犬にはさまざまな種類の鳴き声があります。例えば「ワンワン」という高い声、「ウー」という低い声などですね。
犬の鳴き声にはきちんと意味があるのです。愛犬がどんな気持ちで鳴いているのかがわかれば愛犬ともっとコミュニケーションを
とることができるのではないでしょうか?
・高いトーンで大きく短く「ワン」と鳴く
この鳴き声は「嬉しい」ときの鳴き声です。笑顔のような顔をしていたり、尻尾をふっていることもあります。また、リズムよく連続で
「ワンワン」と弾むように鳴いていることもあります。
・低い声で「ワン」と鳴く
人や犬に向けて「やめてほしい」というときの鳴き声です。耳をピンと立てて体全体を緊張させていることもあります。
・低い声で「ワンワン」と連続して鳴いている
耳をピンと立てて周囲を警戒しているときの鳴き声です。家のチャイムがなったときなどによく見られるますね。
・甲高い「キャン」という鳴き声
足を踏まれるなど痛みを感じた時の鳴き声です。その後に体の動きにおかしいところがあれば特に問題はありませんが、甲高く「キャンキャン」
と何度も鳴いているようであれば痛みが続いている状態なので早急に病院に連れて行ったほうがよいでしょう。
・弱々しく「クーン」と鳴く
不安や恐怖を感じているときの鳴き声です。しっぽを足の間に入れたり耳を伏せて元気がないこともあります。また、痛みを感じている
こともあるので、犬の状態をよく見極めることが大切です。
・弱々しく「クンクン」と連続して鳴く
不安と悲しい気持ちのときの鳴き声です。飼い主が出かけたり目の前からいなくなったときなどによく見られます。また、自分の欲求を
通すために鳴いていることもあります。
・「ウー」と唸る
嫌な事をされるとやめてほしくて唸ることがあります。
・何かをくわえながら「ウー」と唸る
「くわえているものは自分のもの」ということを表わしている事の鳴き声です。
・楽しくても「ウー」と唸ることがある
遊んでいるときに急に「ウー」という唸り声を聞いて驚いた事はありませんか?この場合怒っているのではなくて楽しくて興奮している
ときの鳴き声です。
・まとめ
犬はさまざまな感情で鳴くことがありますし、むしろ鳴く生き物ではあるのですが、放置してしまうと無駄吠えになることや要求を通すために
鳴き続けることがあります。そうならないためにも適切なしつけをしておくことが大切です。
もし犬が要求で吠えるようなことがあるのであれば、一切無視をして自分の重い通りにならないことが大切です。無駄吠えの場合は
「吠えるといやなことが起きる」といったしつけをするようにしましょう。
関連キーワード: